新しいもの

2018.10.27 PM8:32

別に時代に迎合しないし
かといってひとつに安住もしない
時代を駆け巡るのも
時代を追いかけるのも
俺にとっては新しいものを追いかける冒険に
何も変わりはないから
こんばんは
近々10-FEETのコピーを友達とやるかもしれないヤマシタユウダイです

皆さま、元気でお過ごしでしょうか?


俺はというと、元気よ
このブログをどんなスタンスで書くか模索中なんだけど
まあ好きに書こうかなと

今日はショッピング
自分の感性を磨くというか
ストレス発散というか
新しいものを探す冒険というか
とにかく買いたいと思ったものを買った
CDと写真集なんだけど
なんていうかさ、やっぱり現場に行って情報を手に入れるのが一番いい
写真の真ん中のCD、The Strutsってバンド
今日はじめて知ったけど、試聴コーナーで聴いてすごく好きになって
やっぱりCDショップでの出会いってすごく強い

そして左上のバナナの表紙のやつ
写真集なんだけど、まあこれは中身がかなりリアルというかアブノーマルというか
多分抜粋できてこの部分くらい
いつもみない世界観だから刺激を受けてさ
でもこれも外で歩かなかったら見つけれなかったし
TAGSTAってコーヒーショップで知ったんだけど
今度11月9日からその店でこの本を出したMADBUNNYさんの個展があるからあるから
興味ある方は是非
とまあこうやってネット以外から情報を得てるけど
なんだかんだ今の時代もきちんと行動したものがやっぱり強くて
それはどの分野においてもそうで
ネットで偶然の出会いはもちろんあるけど
調べるものなんて基本限られてるからさ
やっぱ足で歩いて目で直接みて得たものは
やはり刺激も強く残ると俺は思ってる
もちろんネットで得たもので強く残ってるのもあるけどね
ネットでの大収穫は伊藤万理華の写真集↑と桜エビ〜ずの今月の配信シングル↓
俺のやってることとか追ってることとかって
別に時代の波なんて関係ないし
好むものも大衆向けとかアンダーグラウンドとかも関係ないし
例え古いものだろうがが出来立てのものだろうが
俺にとっては「新しいもの」なんだよね
はじめてそれを知るんだから
QUEENの「ボヘミアンラプソディー」と乃木坂46の「キャラバンは眠らない」を今日はじめて聴いたとしても
俺にとってはすべて「新しいもの」に変わりないわけ
そう思った時に、もっと自分の感情に正直になってもいいんだって
人に何言われようが関係ないなって
そういった「新しい考え」が浮かんだ

↓上記二曲を知らない人のための参考動画
そんなことの繰り返しで
毎日楽しく過ごせるんだなって
逆にそれができなくなった時の事は
後回しでいいかなって
努力次第だし

というわけで、俺は流行り廃りには惑わされねえぞっていうお話でした

それではみなさん良い日曜を


Now Playing
Babyshambles/Sticks and stones





2018.10.27 PM9:22

SINCE 1994

独白の宝庫 by ヤマシタユウダイ

0コメント

  • 1000 / 1000