情熱はいつも大炎上で
2018.11.11 PM10:36
こんばんは
最近、乃木坂46の北野日奈子が可愛いと思って
なんか写真集発売するってんで
動画をいろいろ漁って
ヒナコはキタノの個人PVに行き着いて
最終的にはあんだけ馬鹿にしてた755を登録してしまった
北野日奈子寄りの箱推しになった
ヤマシタユウダイです
いやぁ〜かわいい
休養していた時期もあるみたいだけど
きいちゃんは初期のアンダーと選抜行き来してたあしゅみたいにいつかセンターや福神常連になれるんじゃないかって勝手に思ってます
長すぎた自己紹介はこの辺で
今夜は何話そうか
じゃあまずこれ
これはすごいよ
おそらくクイーンが好きな人はもちろん
そうでない人もクイーンを好きになる
もちろん史実との違いはあるけど
こんなに鮮明にクイーンを表現したものあるのだろうか
ないね!
だってはじめてのクイーンの伝記映画だからさ!笑
まあとにかく何も言わずに見てくれ!
そして好きになった暁には
11月24日はフレディの命日だから
その時にクイーンの曲をたくさん聴いてくれ!
ではここから本題!
上の曲含めて4曲
今日デモをyoutubeにあげました
久々につくってて
やっぱり俺は音楽に触れてる時が一番楽しいって
最近思うんです
情熱を根絶やしにしようとしてくるやつとは
例えそれが無意識だとしても
付き合いたくねぇって
よくさ、感じる事がある
いや考え方が人と違うなんて
今までもよくあったんだけど
俺は別に有名にならなくても
それで売れるなんて事なくても
一生自分の音楽に触れる事が俺の夢なの
もっと欲を言うならその音楽が一人でも多くの人が好きになってもらえたら
もう天にも昇る気持ちなのよ
それは俺の中でも普通な事で
忙しい中でも時間を見つけたらそれに必要だと思うことはすべて触れたいわけです
でも中には理解できない人だってもちろんいる
それはもちろんわかるし
それが簡単じゃないことだってわかるんだ
だけど、その理解できない気持ちが
逆に嫌悪感に変わって
次第に馬鹿にしてくる人だっているわけよ
多分それは意識的にしてても
隠している中での無意識だとしても
伝わってしまう
まあたまに作曲できることや楽器弾いてるだけでも「すごい」って言ってくれる人もいるから
その時は純粋に嬉しいけどそんな人ばかりではない
話長いんで俺の大好きな傳谷英里香ちゃんの写真をあげとくね笑
目の保養ってやつよ
実際、大学時代はそのネガティヴ空気の連続で
そこで俺も飲み込まれそうになってた時期もあった
俺の生き方間違ってるのかなとか思ってたし
変なとこに迷い込んじゃったのかなって
世の中や同年代の普通にシフトチェンジしようかなとも考えた
でもそうしなかったのは
やっぱ俺の情熱が消えなかったこともあるし
同じようにいろんな形で音楽に情熱を注ぐ人がいるのを知ったから
変わらないスタンスで生きることを選んだ
でもそんな感じだから
ぶっちゃけ人に好かれる事が最近少ない笑
ならどうすればいいんだって考えた
考えたら
やっぱそのスタンスでも人間的に尊敬できる部分がある人間になるしかないなって
馬鹿にされても構わないでいいんだけど
馬鹿にされるキャラに安住せず
一途に自分の芯を何者にも折れないようにする
高みを目指す事が一番かなって
そうすればさあ、ぶっちゃけた話
寄ってくる人も変わっていくのかなって
それは傷の舐め合いや馴れ合いとかじゃなく
お互いの情熱を尊敬しあえる人たちで
正直俺も舐めすぎたし
人から舐められすぎた
そこに安住しすぎたし
耐えればなんとかなるなんて考えてた
でも俺のせいで大事なものまで馬鹿にされるのは嫌だから
難しいこととは思うけど
誰にも馬鹿にされない人間になる
愛するものを守るために
そして夢と情熱のために
今度また詳しく書くけど
TAGSTAってコーヒーショップ月一で通って
自分の給料でいろんなCD買ってライブ行って
やらなかったことやってみたりとかして
自分のちっぽけさも感じつつ
可能性なんていくらでもあるってことも気づけて
だから今、人生自体は楽しい
でも楽しいだけにはしたくない
自分のやりたいことをやれるだけの土台を
きちんと作っていこう
まずはそこから
今回4曲作ってて
世界や自由に対しての可能性や
支配からの脱却みたいな感じのことを曲にしたから
興味あれば聴いてほしいな
下手くそな演奏だけどね
長くなったんで今日はここまで
考えて書いたら乃木坂工事中終わったよ笑
それじゃまた
Good Night
いい夢を...
2018.11.12 AM00:37
0コメント